1)初診
医院受付に保険証をご提出いただき、問診表のご記入をお願いします。
症状のことだけでなく、治療に対するご希望などもお書きください。
記入方法が分からない場合や文字が見にくい場合には、スタッフがお手伝いしますので、お声がけください。
2)問診と検査
問診票をもとに、診察室にてお話をお聴きします。
症状や治療のご希望について、じっくりと話をお聴きし、痛くなった原因や治療方法の選択肢を検討するために、レントゲンなどの検査を行います。
より良い治療の選択のために、問診と検査は非常に大切です。
※問診については、「お話を聞かせてください」もご覧ください。
3)状況説明と応急処置
まず、症状や今後の治療の選択肢を大まかにご説明します。
この段階ですぐに治療計画を決定するわけではなく、今の状況を正確に知っていただいて、今後の姿をイメージしていただく段階です。
痛みがある場合や特にお困りになっていることに対しては、その日のうちに応急処置を行い、当面の注意事項をお伝えして、初診は終了です。
受付で次回のご予約をお取りください。
4)歯のクリーニング
痛みや特にお困りのトラブルの治療にある程度目処がついた段階で、歯のクリーニングへと移行します。
その理由は2つあります。
1.つめもの・かぶせものなどの装着精度を高くするため
2.歯周病(歯槽膿漏)の治療のため
当院では、より精度の高い治療が行えるように、本格的な治療がスタートする前に歯の清掃(歯石の除去)を徹底して行っています。
5)治療計画の説明と話し合い
初診時に行った問診や検査もとに、あらためてこれからの治療計画についてご説明します。
あなたのご希望などもお聴きしながら一緒に話し合いますので、よりベストな選択ができるように、一緒に考えていきましょう。
6)治療
治療計画をもとに治療を開始します。
治療が始まってから、治療内容に関して分からないことや疑問・質問なども出てくると思います。また、治療が進むうちに、計画したときとは気持ちや考え方が変わることもあるかも知れません。
そんな時は遠慮なさらずに、歯科医師やスタッフにご相談ください。
7)治療終了。そして予防へ・・・
何度か通っていただいて、治療がようやく終了しますが、その後は、良くなった状態を維持していくために予防活動を行っていきます。これを怠ってしまえば、せっかくの治療が無駄に終わってしまうことにもなりかねません。
つまり、治療の終わりは『予防の始まり』ということです。
治療が終わってからは、「歯とお口の健康を守り、一生涯健康で豊かに暮らせるように」私たちと二人三脚で予防活動を行っていきましょう!
※予防については、「予防歯科」もご覧ください。